 | Sonnyサポート 東京都港区東麻布2丁目22-2サノビル2F 03-6830-192*(036830192*) 金融協会登録番号 関東財務局長(3)第14631号
貸金業登録該当なし、注意。 |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ヒロ 投稿日:2013/09/19(Thu) 20:42 No.8841
sonnyサポートって闇金融なんですか? 申し込みをしたところ、実績を作ってからということで一万振り込むので来週3万振り込んでください。振り込みが完了しだい3万から1万引いた2万と希望額を振り込みます。その際書類制作費や送料として5千円引かせていただきますと、言われ、自分の口座に一万振込まれてました。どうしたらいいですか?闇金融からは借りたくありません、、、避ける方法教えてください、お願いします
|
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:こぐまねこ 投稿日:2013/09/19(Thu) 21:15 No.8842 sonnyサポートは闇金です。 ベターなのは、最寄りの警察署へ相談かな。 |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ヒロ 投稿日:2013/09/19(Thu) 21:43 No.8845 一万お金を返して、キャンセルしますなんて無理ですか? |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ROM 投稿日:2013/09/19(Thu) 22:27 No.8846 >>一万お金を返して、キャンセルしますなんて無理ですか?
闇金業者が、「はい、そうですか。」と引き下がると思いますか?
警察に相談するのは、お嫌でしょうか。
闇金業者につけこまれると、もっと面倒な事になりますよ? |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ヒロ 投稿日:2013/09/19(Thu) 22:42 No.8847 警察にですか? 生活安全課とかですか?あまり、行きにくいです なんて相談すれば、、、 一方的にキャンセルと言っても電話来ますよね |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ROM 投稿日:2013/09/20(Fri) 08:22 No.8848 >>生活安全課とかですか?
そうです。
>>あまり、行きにくいです
考え込んでいるだけでは、事態は好転しません。
>>なんて相談すれば、、、
ん? はっきりと「正規の業者だと思ったら、闇金業者だった。 教えた銀行口座に、一万円が振り込まれて困っている。」と 相談すれば良いのですよ。
>>一方的にキャンセルと言っても電話来ますよね
他にもSonnyサポートに教えた電話番号や住所等は? 会社や自宅の情報を教えていれば、そちらにも揺さぶりをかけてくる事が予想されます。 そちらの方にも、今回の経緯を説明しておきましょうね。 |
| 即、警察へ 投稿者:唯 美夢 投稿日:2013/09/20(Fri) 11:42 No.8849 対応は他の方の指示どうり、「警察へ」です。 ヤミちゃんに手を出した以上、それなりのリスクが発生します。 ヤミちゃんに「キャンセル」なんて言葉は存在しません。 その後の対応は警察に任せる事。 しばらくは(自宅、職場などに)恫喝電話などが続きますが耐えてください。
ヤミちゃんから借りたお金は返済義務がない、と聞きます。(詳しくは警察へ相談)
この件が終わった後も、他のヤミちゃんからのDMが届きます。 |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ヒロ 投稿日:2013/09/20(Fri) 12:53 No.8850 すいません 参考になりました(>_<) ありがとうございます
警察の生活安全課に行けばいいんですね
また、参考になることがあれば教えていただいたいです
すいません |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ROM 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:12 No.8851
参考までに 金融庁HP ヤミ金融業者に係る最高裁判決の概要について http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/yamikin/index.html |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ROM 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:14 No.8852 貸金業を業とするならば、「貸金業の登録」をしなければなりません。 犯罪行為を目的として交付された金銭は、「不法原因給付」とされています。
(不法原因給付)
民法第708条 不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。ただし、不法な原因が受益者についてのみ存したときは、この限りでない。
つまり、法的にも返済の必要は無いのです。
|
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ROM 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:22 No.8853 2008年07月18日のasahi.comより引用(現在は記事が消えています) ヤミ金融には1円も返すな 警察庁、周知徹底を指示 無登録で法外な金利をとる「ヤミ金融」への対策として、警察庁は 18日、借り手は元金も返さなくてよいことの周知を徹底するよう、 全国の都道府県警に指示したことを明らかにした。旧五菱(ごりょう)会によるヤミ金融事件を巡る6月の最高裁判決を踏まえたもので、 被害者から相談を受ける現場の警察官に周知徹底する。 金融庁で同日開かれた政府の多重債務者対策本部の有識者会議で報告した。
最高裁判決は民法の規定に基づき、著しく高金利で違法な貸し付けをした業者について 「借り手は利息だけでなく元金も含めて、支払った全額を損害として取り戻せる」との 初判断を示していた。 都道府県警はヤミ金融の被害者から相談を受け付けているが、これまでは警察官が 「せめて元金ぐらいは返しなさい」と返済を促すケースもあった。 つづく |
| Re: Sonnyサポートの口コミ・相談をお寄せください 投稿者:ROM 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:23 No.8854 警察庁は最高裁判決が出た後、すぐに相談用マニュアルを改正。「借りたものは返せ とは言わないこと」などと明記し、被害者側の視点に立った対応を求める。有識者会議 のメンバーである宇都宮健児弁護士は「マニュアルの改正は一歩前進だが、現場への 浸透が今後の課題」と話している。 http://www.asahi.com/politics/update/0718/TKY200807180426.html 引用ここまで |